ゴールデンウィーク(GW)はみなさまどのようにお過ごしだったでしょうか。
私は実家のある中標津町に帰りました。
車で帰る途中、釧路湿原の中心部にある「くしろ湿原パーク憩の家かや沼」(@川上郡標茶町字コッタロ原野127番地10)に寄って一休みしてから、帰るのがいつものルートです。
ここかやぬま温泉ではゆったり露天風呂に入りながら、シラルトロ湖を見るのがおつな楽しみです。実家に戻った後は、日帰りで、実家から車で10分ほどの養老牛(ようろううし)「湯宿だいいち」(@標津郡中標津町養老牛518)に行きます。昔からいい温泉でしたが、最近は道内外から、今は海外からの観光客も知る人ぞ知る、人気の温泉宿になっています(数年前、私が旭川にいた頃、当時の旭川の裁判官も良く行くとのことでした)。露天風呂から川のせせらぎを聞きながら、星空を堪能したり、運が良ければシマフクロウ(絶滅のおそれが最も高い絶滅危惧ⅠA類に指定されています。羽を広げると2メートルにもなるフクロウの中でも最大の大きさで、日本で見ることができる場所はここ道東くらい!)が現れたりと、道東の良さがつまった温泉宿の一つだと思います(
http://www.yoroushi.jp/)。
GWで温泉宿はどこも混雑していましたが、私が行ったところは、普段と変わらない泉質で癒されました。昔の人は湯治として1週間以上、温泉で病気の治療を行っていたと言われています。現代で長期治療をしようと思えば、病院に入院することが通常ですが、温泉の多い日本にビジネスチャンスを作るためにも「湯治」の文化を広めて、温泉宿への長期滞在をしてもらうプランを作れないかなーと妄想しています。とりわけ道東だと養老牛の他にも川湯や阿寒など温泉施設が沢山あります。「温泉ビジネスをどれだけ盛り上げていけるか」が道東観光の鍵になりそうです。
さて、この養老牛もある中標津町の町役場で今月の15日(火曜日)に役場の相談に行きます。
お近くにお住いの方で、何か困りごとがあれば遠慮なくお越しください(お問い合わせは、中標津町役場生活課、〒086-1197北海道標津郡中標津町丸山2丁目22番地、TEL: 0153-73-3111へ)。
中標津町は、他の道東の街と同じように、「人の数よりも牛の数の方が多い」街としても有名です。牛にまつわるトラブルもあると聞きます。大自然の中で牛に囲まれた環境で育った私の経験が(父母は酪農業をしていました。)、トラブル解決の一助となれば幸いです(※受け付けるご相談は「牛にまつわるトラブル」に限りません)。なお、中標津町には、当事務所の支店もございますので、こちらもお気軽にお問合せいただければと思います。