弁護士 小田 康夫
2019.08.08

○○ファースト

 少し前に「○○ファースト」という言い方が流行りました。
アメリカファースト、都民ファースト・・。
 政治は何かと何かを調整することも多いので、政治の世界で、何かを最優先するということは何かを大きく犠牲にすることと表裏一体。○○ファーストという表現は、あまり心地よい響きのある言葉ではないのはそのためでしょう。

 私も「○○ファースト」という表現が嫌いでした。

 これを許したら、独りよがりな独裁者(=暴君)にいい様にコントロールされそうな気がします。
私生活でもそのような言葉は使わないようにしてきました。
しかし、私生活がガラッと変わる事件が起きました。

 子どもの誕生です。

 どれだけ疲れて帰っても、夜、泣きわめく暴君に従い、抱っこしてあやしてあげなきゃなりません。どれだけ朝、こっちが眠たくても、ミルクを要求します。どれだけ翌日、仕事があっても、熱を出してうなされている子どもがいると起きて様子を見ないと不安です。

 1週間前から、子どもの熱が上がり、妻に何度も病院に連れていってもらっています。その上、数日前から、妻も熱を出して、ベッドで辛そうにしている。一昨日なんて、子どもを連れて病院に行ったら、ウイルス性の発熱であることが判明しました。点滴を打って、帰宅。帰宅後も、ふらふらのようで、どうも元気がありません。夜10時30分頃ミルクを上げて寝かしつけたら、夜11時頃、「ブシャー!!」という音が。すぐに飛び起きてベビーベッドに近づくと、今飲んだミルクが床にドバっと出ているじゃないですか。びっくりして子どもを抱き上げて、掃除をして、水分補給のためにイオン水をやって(でも飲まない)、また寝かせて。体調がこんなに悪いのにミルクも飲めないなんてかわいそうで、辛そうです。不安なので、ベビーベッドの横に布団を敷いて寝ることに。1時間ごとに咳をしたり、途中、呼吸が止まったりすることにびくびくしながら、朝を迎えます。ようやく朝になって落ち着いたと思って、仕事に出かけます。今日になって再度、病院に連れて行ったら一度入院という話が出たのに、妻が感染性の病気であることを理由に入院を拒絶されました。病院にも翻弄され、親も子もしんどいです。

 当然、親が病気でも子どもを最優先で対応する必要があります。子ども1人でもこんなに大変で病院や行政サービスも十分ではないのですから、2人、3人と育てるなんて、およそ不可能ではないかと思ってしまいます。
 そういう毎日を送っていると、妻には深く感謝するのは当然ですが、翻って、政治には「子どもファースト」な政策を望んでしまいます。

 子どもに限っては、「○○ファースト」も悪くないかもしれません。