弁護士 小田 康夫
2016.01.07

体力(+忍耐力)には自信があります!

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。



私は、小学校3年生から中学3年生まで野球部に入っていました。

内野手で、レギュラーでした。

地元の学校の全校生徒は少なく、野球部に入る部員も少なかったのです。

当時を思い出しみると、実家から小学校・中学校のある場所まで、約5キロ、自転車で約30分。よく自転車で往復していました。

また、家業が酪農であったため、私も牛の乳搾りをしたり、牧草ロールを乳牛に配ったりと、毎日、牛の世話をしていた(させられていた)ように思います。

当時、実家の手伝いをするのは、とても苦痛で、どうやって実家の手伝いをしないか(兄姉に押し付けるか)を考え、かつ実行していたものでしたが、今振り返ると、体力(+忍耐力)作りの観点からみれば、とても貴重な経験です。

司法試験に合格するまでの長い受験生活を乗り越えられたのは、この体力や忍耐力を鍛えられた経験があったことも影響していると思います。



今でも、体力(+忍耐力)には自信があります。

弁護士となった現在、野球部の盛んな釧路弁護士会に籍を置くことができたのも、小さい頃から体を動かしていた経験の賜物です。

今年こそ、道弁連大会優勝!

個人としては、昨年以上の成績を残せるように、取り組みたいと思っています。

今回は、法律とは全く関係のない話題でした。このようなことを書くと、「弁護士が野球をして何の意味があるのか」「そんなことをやっている前に仕事をしろ」と言われてしまいそうですが、弁護士業務は、昼間は電話に追われ、書面を作成するのは夜遅い時間となる場面が多く、接見のため釧路から根室や中標津の警察署に出張するようなこともあり、不規則な生活を強いられます。弁護士業務は、頭脳労働と思われがちですが、体力が物を言うところも多くあります。野球に限らず、スポーツを通した体力づくりは欠かせません。

また、弁護士業務は、トラブルの中に身を置く仕事であり、常に精神的ストレスを抱える仕事でもあります。気分転換のために運動は必須ですし、とりわけ、野球のようなチームで行うスポーツは、日ごろの悩みを打ち明ける場となります。

2016年も、仕事は当然ですが、野球も全力で取り組みたいと思います!



最後になりましたが、皆様にとっても2016年がより良い年でありますようにお祈り申し上げて、年初のコラムとしたいと思います。